7月休診日のお知らせ📣
- tsuboihonetsugi
- 2023年7月1日
- 読了時間: 3分

★7月の休診日
7月の休診日は毎週月曜日と7月9日(日)となっております。
7月30日(日)は
6時半~7時半
13時~14時半
の時間帯のみご予約可能です。
【7月に気を付けるべき体調管理のポイント】
こんにちは、はりきゅう整骨院ツボユキ院長の坪井です。
暑い夏がやってきましたね。
体調管理をしっかりと行い、元気に過ごしたいものです。
今回は、特に7月に気を付けるべき体調管理のポイントをご紹介します。ぜひ参考にして、健康な夏を過ごしてください!
■水分補給をしっかりと行う
夏は高温多湿な季節ですので、こまめな水分補給が重要です。
暑さによって体内の水分が失われやすくなりますので、こまめに水やスポーツドリンクを摂るようにしましょう。
適切な水分摂取は、熱中症予防にもつながります。
■熱中症に対する予防策を実践する
夏の猛暑日には、熱中症になるリスクが高まります。
屋外での活動やスポーツを行う際には、こまめな休憩や涼しい場所での過ごし方を心掛けましょう。
また、帽子や日傘、UVカットの服装などで直射日光を避け適切な日焼け止めを使用することも大切です。
■食事に気を付ける
夏は食欲が減退しやすい季節でもありますが、バランスの取れた食事を摂ることが重要です。
トマト、キュウリ、カボチャなどの夏野菜や果物を積極的に取り入れて、栄養を補給しましょう。
■日常の運動を続ける
夏は暑さで運動を敬遠しがちですが、適度な運動は健康維持に欠かせません。
朝や夕方の涼しい時間帯に軽いストレッチや散歩をすることで体の血行を促進し筋肉をほぐすことができます。
ただし、運動中は熱中症にならないよう十分に注意しましょう。
■睡眠の質を向上させる
夏は暑さや湿気で快適な睡眠をとることが難しくなることもありますが、質の良い睡眠は体調管理に欠かせません。
涼しい寝室環境を整えるために、エアコンや扇風機を使ったり、軽い寝具を選んだりすると良いでしょう。
また、就寝前にはリラックスできる時間を作りスマートフォンやパソコンの使用を避けることも大切です。
■整骨院での定期的なケアを受ける
最後に、整骨院での定期的なケアをおすすめします。
暑い夏には肩こりや腰痛などが増えやすいものです。
整骨院では、適切な施術やマッサージを受けることで筋肉や関節の緊張を緩和し体のバランスを整えることができます。
体の不調を感じたら、迷わず整骨院を訪れて専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。
以上が、7月に気を付けるべき体調管理のポイントです。
暑さや湿度の高い季節になりますので、適切な水分摂取や熱中症予防策、バランスの取れた食事、適度な運動、質の良い睡眠などを心掛けることが重要です。
また、身体のストレスケアや整骨院でのケアもお忘れなく。
健康な夏を過ごすために、体と心のバランスを整えましょう。
Comments